老眼でお悩みの方へ— Presbyopic IPCL


40歳を過ぎたあたりから、多くの人が「近くのものが見えづらい」と感じ始めます。レストランでメニューを腕いっぱいに離して読んでいる友人やご家族を見たことはありませんか?
これは加齢により誰にでも起こる「老眼(老視)」の影響です。目の中の水晶体が少しずつ硬くなり、近くにピントを合わせる力が弱くなることで、特に暗い場所で近くがぼやけて見えるようになります。
Presbyopic IPCLは、老眼のある方のために開発された特別なモデルです。
Presbyopic IPCLレンズなら、近くも遠くも、その間の距離もクリアに見えて、これまで通り快適な生活を続けられます。もう老眼鏡に頼る必要はありません。
特許取得済みのトライフォーカル光学設計により、40歳以上の方にも遠方・中間・近方のいずれでも優れた視力を提供します。
さらに、すべての光条件においてハロー(光のにじみ)やグレア(眩しさ)といった視覚的な妨げを最小限に抑えるよう設計されています。
Presbyopic IPCL(老眼対応モデル)は、老眼にお悩みの40〜50代の方に合わせてフルカスタマイズできるレンズです。
近視・遠視・乱視などの屈折異常があっても対応可能です。
IPCLの挿入手術は、専用講習を修了した眼科医によって行われる、安全かつ有効性の高い手術です。
近視、遠視、乱視などの屈折異常の矯正に適しており、眼鏡やコンタクトレンズを使用せずに遠方視力の改善が期待できます。特定のモデルでは、老眼(近くの見えづらさ)の改善にも対応しています。
ただし、IPCL挿入は外科的処置であるため、副作用や重篤なリスクが伴う可能性があります。主な副作用およびリスク、その他の安全性情報については「IPCLの安全性について」をご確認ください。また、詳細な情報については、必ず担当の眼科医にご相談ください。
手術を検討する前に、担当医が目の検査を行い、IPCLが適しているかを確認します。また、IPCL手術の利点およびリスクについても事前に十分な説明が行われます。担当医から十分な説明を受けたうえで、ご自身が納得して手術を受けるかどうかをご判断いただけます。
なお、すべてのIPCLモデルは欧州CEマークを取得しており、世界各国で規制当局による承認を受けています。日本国内では、近視および乱視の矯正用IPCLモデルがPMDA(医薬品医療機器総合機構)の承認を受けていますが、遠視または老視矯正用のモデルは日本では承認されていません。